しさくろく

試作録、思索録、詩作録、…etc

2021-01-01から1年間の記事一覧

片手フリック配列の夢を見た(FL配列)

先日、PC-F配列というものを作ったという記事を書いたのだけれど、動画撮影用にPC-F配列の練習をしていて、ふと、 月配列のように 前置シフト を巧みに使えば、片手フリック (っぽい打鍵) もできるのではないか という思いつきがあり、早速作ってみた。 gith…

PC-F配列 初稿

新下駄配列の覚えにくさをどうにかしつつ、フリック入力との親和性を持たせられないかなーと考えて、初めて新しい配列を作ってみた。 github.com 詳細についてはGitHubのREADMEに記載している通りで、まだ初稿なのだけれど、初稿とはいえ何回も試した末なの…

回復力と"マインドフル度"の関係性

最近季節の変わり目で、若干体調を崩していた感があったのだけれど、今日の福岡は非常に温かかったのもあり、ずいぶん調子を取り戻した感がある。 そういう、一種の運命めいた体調の変化というのはどうしようもなく、例えば自分は寒いのが非常に苦手なので、…

新下駄配列練習481日目: 雑談打鍵動画を作ってみた

www.youtube.com 先日、久々に新下駄打鍵動画を作ってみたところ、薙刀式作者の大岡さんから、雑談を打ってる様子もみたいとリクエストがあり、早速作ってみた。 前回の動画では、Programmer's Dvorakで打っている部分が可視化できてなかったので、今回は可…

"思考の寸断" こそがマインドフルネスの面白さ

先日QIitaにマインドフルネスについての私見の記事を書いたところ、思いのほかたくさんの人に読んでもらうことができて、本当に嬉しい限り。 qiita.com そこでというわけでもないのだけれど、この記事ではマインドフルネスで陥りがちなポイントについて書い…

新下駄配列練習478日目: SH~C

だいぶブログも更新していなかったので、久々にタイプウェル国語Kをやってみたところ、やっぱり速度的には相変わらずB前後。早いときはSHとか行くけれど、そんなに速くはない。 というのも、多分それも当たり前で、自分が新下駄配列に求めているのは "打鍵時…

瞑想と対話、何もしない勇気

最近毎朝だいたい5時ごろに起きて、コワーキングに出勤して仕事を片付けるのが日課になっているのだけど、早朝の静けさはとても心地良い。 昔からシーンとした時間に一人集中して作業するのがとても好きで、年齢的に深夜であることが多かったのだけど、最近…

デスクで結跏趺坐24日目: 靴を履く、椅子を変える

最近、仕事中も結跏趺坐をするという練習を始めて、24日が経過したので、そろそろブログに書いてみる。 ずっとTwitterに記録していたので、とりあえず貼る。 ふと、瞑想するとき坐布があると姿勢が崩れにくいので、試しに椅子にも坐布を敷いてみたら良さげだ…

打鍵すること、無心になること、その楽しさ

今回の記事は少しメタな内容。打鍵について自分の思う精神性と思考整理。 打鍵を楽しくするために始めた新配列 自分がここ数ヶ月使っている配列、新下駄+Programmer's Dvorakを使い始めたきっかけは、自分が毎日打鍵している行為を、自分自身が楽しくないと…

新下駄配列練習408日目: 速度は相変わらずBくらい。最近Qwertyが打てない。

久々にブログにコメントをもらって、新下駄配列のことを考える機会があったので、練習記録を更新してみる。 改めてタイプウェル国語Kをしてみると、速度的には大して変わらずというか、昔のほうが速いくらいかもしれない。それでも日常的に使用していて、メ…

3日間の宿泊禅体験で変わったこと

2ヶ月ほど前に、ふと思い立って京都の宝泉寺禅センターの禅体験に参加して、そのことを知人に聴かれるたびに都度話しているのだけど、記録としてはどこにも書いてなかったなと思って、なんとなくブログに書いてみることにした。 宝泉寺禅センターがどんな禅…

Dvorak配列練習239日目: SJ達成

事実上80日目くらいなんだけど、ようやくA超えた。 タイプウェル英単語では測れないんだけど、Programmer's Dvorakの数字と記号にもようやく慣れてきて、特に難しかった数字もそこそこ打てるようになってきた。 そもそもQwertyのときは、最上段はほとんど手…

ポメラハック: DM200で新下駄配列+DvorakPを打てるようにした

タイトルの通りなのだけど、今回は実際使っている動画を撮ってみた。自分のタイピングの拙さとかもそのまんま収録されてるけど、百聞は一見に如かずだと思う。 youtu.be 何をやったのかというと、まず前回、ポメラハックを開始して、とりあえず普通に使えるL…

Clojureをネイティブにサクサク使えるbabashkaとlumoが便利

時々あるのだけど、自分のなかで関数型言語熱が再燃中。昔ScalaやOCamlでプログラムしていた時期を思い出して、ふとClojureを書きたくなった。ただ、あまりJVMは使いたくない。JVMを使わないでClojureを使う方法はないかと模索していたら、便利なツールを2…

ポメラハック1日目〜2日目: ネット接続に苦戦、DvorakPキーマップ作成

最近ついにポメラDM200を手に入れて、EKESETE.netで配布されているDebianを入れてポメラハックをし始めた。Xを起動してGUIを起動すると電池を食うのもあって、初期のコンソールのまま楽しむことにした。 昔から格安パソコンを手に入れてDebianを入れてメイン…

Dvorak(P)でもコロンをバックスペースに

やまぶきR用 新下駄配列+DvorakP改.yab 新下駄配列+DvorakP改2.yab(←追記) Karabiner-Elements用 Programmer Dvorak-CmdQwerty Kai (rev. 1) for JIS Programmer Dvorak-CmdQwerty Kai (rev. 2) for JIS (←追記) さて、ほぼ自分用なのだけれど、Programm…

Karabiner-Elements上での、シフト同時押し含む記号対応表(JIS用)

qiita.com このブログに直接書いてもよかったのだけれど、なんとなく技術記事はQiitaにまとめているつもりなので、一応分けて、久々にQiitaに書いてみた。 内容はタイトルの通り、Karabiner-ElementsでJISの記号を設定したいときめっちゃ頭が大混乱するので…

ポメラDM100で久々の親指シフト

別の記事にもちょっとだけ書いたのだけれど、最近ふと箪笥の肥やしと化していたポメラをふと取り出して、久しぶりに親指シフト(NICOLA)で文字を書いたらすごく楽しかった。 上の写真をよく見るとわかるのだけれど、実はポメラ公式の親指シフト対応シールを…

Dvorak配列練習198日目: A達成、一旦ひと区切り。

一ヶ月くらい前に実はC達成、そしてそれから2週間くらいでB達成していたのだけれど、あまり詳細は書いていなかったので、久しぶりにタイプウェル(英単語)をやってみてAが達成できたので一区切りとして、いろいろメモ。 記録によるとFを達成したのが40日ほ…

Dvorak配列練習169日目: C達成

前回と比較して、一度本気で練習しようと思うとやっぱり伸びるのは早いものだと思う。単純に練習量に比例してると思う。 ところで前回はe-typing英語のスコアとだいぶタイプウェル英単語のスコアには開きがあったけれど、実は今は同じC。不思議なものだと思…

Dvorak配列練習159日目: F達成

ホント久々の練習記更新。だいぶDvorakを本格練習し始めるのに時間が空いてしまって、実質の練習日数は全く159日ではないけれど、Dvorakに触れ始めての日数としては間違ってないし、その間の紆余曲折も含めて書いていければと思う。 ちなみにe-typingでのス…

やまぶきRで新下駄配列+Programmer's Dvorak

やまぶきR上で新下駄配列とProgrammer's Dvorakを組み合わせて使える設定ファイルを作ったので、Gistにアップ。 実は前から作ってたけど、Dvorakに全然習熟できてなかった時に作っていて設定ミスがあり、今回きちんとチェックして作り直した。 一点注意とし…

Karabiner-Elements JIS用Programmer Dvorak配列

以前、Karabiner-Elements用のJIS向けDvorakレイアウトを作って以来、JIS用Programmer Dvorak配列は作っていなかったので作成した。 前回と同じく、US版を元にJIS版に書き換えた。CmdQwertyなのも同じく。 drive.google.com コードはGitHub Gistにもアップし…

新下駄配列練習213日目: B~Dに落ち着く

前の投稿から随分間があいてしまったけど、新下駄配列の打鍵スピードはそう大きく変わらず。 普段はタイプウェルを全くやっていなくて、いつもこのブログを書くときに記録用としてプレイしているので、2位・3位の記録が前回の記録であることからも、そう速度…

コロナ禍での外部刺激の変化と行動の変化

最近自分は毎日Notionに日誌のようなものをつけていて、そこで日々の思考整理や思考実験をしているのだけど、ちょっと最近のコロナ状況下で、自分が気付いていない間に変わった思考原理の変化があったのでメモしておきたい。 先日自分は大学の卒業制作を見に…

新下駄配列練習159日目: B到達

さて、最近はもうQwertyを英文を打つことにしか使わなくなって久しいのだけど、久々に速度を測ってみたらSpeedが平均180くらいになっていて嬉しい限り。 ここ一ヶ月でまた速度が伸びて、こんなに文字通り自分の右腕として新下駄が馴染んでくれるとは予想して…

Dvorak配列練習20日目: Programmer's Dvorak

さて、本当に少しずつだけ練習しているDvorak配列だけど、本格的に練習して一週間近く経ったのもあり、だいぶ慣れてきた。 とはいえまだ全然打てなくて全く実用レベルではないのだけど、英字部分についてはもう違和感がなくなってきたのもあり、本格的にProg…

Dvorak配列練習14日目: 練習本格開始

さて、以前から新下駄配列の練習というか常用をしていることには変わりないのだけど、とても新下駄配列が手に馴染んできて文章入力が楽しいこともあり、以前から手を付けたかったQWERTYの置き換えに挑戦することにした。 14日目以前の経過 - iPad設定と暗記 …

Karabiner-Elements JIS用Dvorak配列

(追記:Karabiner-Elements JIS用Programmer Dvorakはこちら) 何番煎じなのかわからないけど、なかなかちょうどいいのがネットで見つからなかったので、US配列用のものをいじって自作。CMD-QwertyなのでCommandキーのショートカットはQWERTYとして動く。 d…