しさくろく

試作録、思索録、詩作録、…etc

思考整理

無駄の価値

(書く) 瞑想と幸福感 自分の思考を垂れ流すというのは、自分以外にとって価値があったりするのだろうかと思ったりするけれど、このブログの趣旨が「書く瞑想」というのもあるし、最低限の推敲はしつつ、そのまま思考を垂れ流すことにする。 このブログでは何…

転職5ヶ月目の振り返り:安心感の有り難さ

転職して以来、目まぐるしく毎日を過ごしていたので、4ヶ月ほど経ったここらへんで一度内面を振り返ってみようと思う。 キー配列の選択とストレス度合いの相関 そういえば、新下駄配列とProgrammer's Dvorakを習得して気づいたことが、自分は急いでいるとき…

森林浴のできる都心暮らしと、内面の変化

今日は引っ越した場所に近い "都会の里山" で森林浴をして、とても癒やされた。 とても良い森林で、このブログの趣旨にも合っているように思ったので、多少恥ずかしいが自撮りしてブログのヘッダ画像にしてみた。 引っ越しの目的は職場に近い場所への移動で…

雑記: 改造ポメラと書く瞑想

ここ最近、このブログでも一度紹介した改造ポメラでいつも寝る前に雑記をして寝るのだけれど、たまにはブログで公開しても良いかと思ってそのまま雑記を書き出してみることにする。 電子文具としてのポメラ そもそも改造ポメラとはいえ、新下駄配列+Programm…

回復力と"マインドフル度"の関係性

最近季節の変わり目で、若干体調を崩していた感があったのだけれど、今日の福岡は非常に温かかったのもあり、ずいぶん調子を取り戻した感がある。 そういう、一種の運命めいた体調の変化というのはどうしようもなく、例えば自分は寒いのが非常に苦手なので、…

打鍵すること、無心になること、その楽しさ

今回の記事は少しメタな内容。打鍵について自分の思う精神性と思考整理。 打鍵を楽しくするために始めた新配列 自分がここ数ヶ月使っている配列、新下駄+Programmer's Dvorakを使い始めたきっかけは、自分が毎日打鍵している行為を、自分自身が楽しくないと…

コロナ禍での外部刺激の変化と行動の変化

最近自分は毎日Notionに日誌のようなものをつけていて、そこで日々の思考整理や思考実験をしているのだけど、ちょっと最近のコロナ状況下で、自分が気付いていない間に変わった思考原理の変化があったのでメモしておきたい。 先日自分は大学の卒業制作を見に…

新下駄配列練習159日目: B到達

さて、最近はもうQwertyを英文を打つことにしか使わなくなって久しいのだけど、久々に速度を測ってみたらSpeedが平均180くらいになっていて嬉しい限り。 ここ一ヶ月でまた速度が伸びて、こんなに文字通り自分の右腕として新下駄が馴染んでくれるとは予想して…

Notionの設計・哲学を考えてみる

ここ1ヶ月ずっとNotionを使っていて、先日はNotionの勉強会をちょっと覗いたりした。 wpzoom.connpass.com そこで改めてNotionにできることの幅の広さを体感したのだけれど、なぜNotionは一見シンプルに見えて高機能なのか、今回は設計の観点から見てみるこ…

Notionを使い始めて一ヶ月。Notionに移行して変わったこと。

先日、WorkflowyからNotionに移行したという記事を書いてから、エクスポートツールを使ってWorkflowyのデータを吸い出した後、Workflowyは解約した。 といっても、Workflowyのデータが消えたわけではないので、いつでも元に戻すことは出来るのだが、似たツー…

WorkFlowyからNotionへ移行

先日、WorkFlowyに全てを書いているという話を書いてから、文字通り全てをWorkFlowyにまとめてきた。 例えばTODOはもちろんのこと、作りたいと思ってるもの、思いついたもの、仕事上のタスク、サブスクのリスト、ぜーんぶ書き込んで整理して、すごく思考がス…

クラウド版アウトラインプロセッサ "Workflowy" に全てを書いてみることにした

思考整理ツール選びに苦戦 自分は元々、"書いて頭を整理する" タイプなのだけれど、なにに書き込んで思考整理していくかで、長らく悩んできた。 ブログもその思考整理の一環であることは間違いないのだけれど、仕事やプライベートも含めたTODOとかを書き込ん…